top of page
施設のご案内
施設のご案内
16列CT設置
訪問リハビリテーション
訪問リハビリテーションとは?
リハビリスタッフが、ご自宅を訪問しあらゆる年齢・疾患の 方の健康の維持・管理や、基本的な動作練習や日常生活動作の獲得や、介護方法等の検討を行います。
また、杖や車いす等の福祉用具や住宅改修等の生活環境の整備やプランニングのお手伝いをさせていただきます。
訪問リハビリで出来ること
少しずつ出来ることを増やしていきませんか?訪問リハビリでは福祉用具やご自宅のものを利用し、様々なリハビリを行います。住宅環境と身体に合わせたプランニング・練習で新たな趣味に向けて身体づくりしませんか?
● 身体づくり!
● 関節可動域、筋力維持・向上
● 体力の維持・向上
● 呼吸機能の維持・向上
● 自宅でのエクササイズ提案
● 認知症の予防
通所リハビリテーション
通所リハビリテーション(デイケア)とは?
通所リハビリテーション(デイケア)とは、要介護者が介護老人保健施設、病院、診療所等に併設された施設、介護医療院に通い、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等の専門スタッフによる「機能の維持回復訓練」や「日常生活動作訓練」が受けられるサービスです。リハビリテーションがメインの通所系サービスで、主治医の指示によって受けることとなっています。
利用者の状態に応じて、個別もしくは集団での訓練になります。なお、要支援状態の方については、介護予防通所リハビリテーションを利用することができます。
通所リハビリテーション(デイケア)の対象者
● 通所リハビリテーション(デイケア)は要介護の認定を受けた方が対象となります。
● 要支援の方については、介護予防通所リハビリテーションを利用することができます。
お問合せ
お問合せ
和歌山県の数少ない脳神経外科専門医として、地域の皆様に寄り添うクリニックです。
「頭痛」「しびれ」「ふらつき」「めまい」「もの忘れ」など脳・神経に関わる気になる症状がございましたらお気軽にご相談ください。
bottom of page